アクセスマップ

プジョー長崎

住所〒859-0401
長崎県諌早市多良見町化屋1870
Googleマップでみる

TEL0957-27-2233

営業時間10:00-18:00 

定休日毎週水曜日、第1・第3火曜日 (但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合がございます)

アクセス方法*多良見IC・長崎バイパス(多良見)を出て諌早方面へ車で約5分。
もしくは諌早ICから、長崎方面へ車で10分。
(国道34号線沿い)

*JR喜々津駅から国道長崎方面へ徒歩5分。

*慈恵病院バス停

スタッフブログ

「オイの106で行こう!」 2の巻

[2011/03/12]営業部   舩津 省吾
「オイの106で行こう!」 2の巻
こんにちは!舩津です。
今回は、前回に引き続き飯盛町のご紹介です。
豚さんに別れを告げ、次に向かったのが横津海岸
「オイの106で行こう!」 2の巻
この海岸は、夏になるとサーファーの皆さんで賑いを見せます。

ちなみに、この海岸は私が小学校の時の「歓迎遠足」で来た思い出の場所でもあるんです。ここは、砂浜ではなく、石がゴロゴロとしている海岸なんですねぇ~。ですので、地元人が貝や海藻などを取っている姿も見られます。
「オイの106で行こう!」 2の巻
その海岸に入る入口に歴史的史跡『横津の石槨(よこつのせっかく)』というのがあるのはご存知でしょうか?
これは、諫早市指定文化財(史跡)として昭和63年12月20日に指定されています。じつは、これ、昔のお墓なんです。それも、かなり古い。。。
「オイの106で行こう!」 2の巻
そこに書かれている看板によると、古墳時代(千五百年前ごろ)の石室なんだそうで、昭和二年に発見されています。その時、この石室の中には三体の人骨があったそうで、一体には石枕がしてあり、一帯には貝輪(かいわ)が腕につけられてたとのこと。また、この場所以外にも横津の岬上の防風林の中に三基の石棺や石室があるそうです。簡単に四角に石を組んだものが石棺で、その上に石を積み上げて大きくしたものが石室だとか。。。

また、この岬上には弥生時代前期~中期(約二千百年前)と縄文時代後期(約三千年前)の貝塚も見つかっているそうです。また、その中から、弥生時代の甕(かめ)や壺、縄文時代後期の土器、石器など多数出土しているとか。これは、私も地元ながら知らなかったんですねぇ~。驚きました。

次回は、地元の伝説「人柱」となった橋、そして、飯盛町の七不思議?「何が起こったのか?この橋は。。」をご紹介します。