アクセスマップ

プジョー長崎

住所〒859-0401
長崎県諌早市多良見町化屋1870
Googleマップでみる

TEL0957-27-2233

営業時間10:00-18:00 

定休日毎週水曜日、第1・第3火曜日 (但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合がございます)

アクセス方法*多良見IC・長崎バイパス(多良見)を出て諌早方面へ車で約5分。
もしくは諌早ICから、長崎方面へ車で10分。
(国道34号線沿い)

*JR喜々津駅から国道長崎方面へ徒歩5分。

*慈恵病院バス停

スタッフブログ

為になる?こんな雑学!【なぜ?昔は肉食禁止】

[2010/04/30]L'avis du lion.【ライオンの囁き】   Club PN
為になる?こんな雑学!【なぜ?昔は肉食禁止】
その昔、日本では肉食を禁止している時代がありました。と言っても、日本の歴史では最近まで!という方が正しいのかもしれません。

その肉食禁止令が解かれたのは明治時代になってからの1872年なんだそうです。まあ、それ以前に食べていた人はいたでしょうが、おおっぴらに食べることが出来るようになったということで。。。

肉食禁止令の歴史を調べてみると、なんと!7世紀の天武天皇の時代だとか。その時に犬、猿、牛、馬、鶏などの肉を食べることが禁じられています。
為になる?こんな雑学!【なぜ?昔は肉食禁止】
どうして、肉食を禁じたのでしょうか?

それは、日本で当時栄え始めた仏教の影響があったようです。「動物の肉を食べることは罪悪」と考えられていたようです。それに、日本は周囲が生みに囲まれているために動物の肉を食べなくても魚介類が豊富。その魚介類から動物性たんぱく質をとる方が、狩猟などの危険を冒すよりは簡単だったという話もあります。

肉食を禁止されていたので、日本人はその間、肉を口にすることは無かったのでしょうか?

実際は、そうでは無く、結構、陰では食していたようです。南蛮貿易の頃は戦国大名も食べていたそうですし、江戸時代には「くすり食い」などと称して、馬や猪、鹿、狐、熊などを食べさせるお店もあったそうなんです。

幕末になると、西洋人との関係が深くなり、肉を食べる機会が増え、あって無い様な法律になっていたようです。

長崎では、江戸時代の鎖国の頃は、当然のように普通のことだったのかもしれませんね。