自動車の燃料には、ガソリンや軽油、LPG、最近は水素なんてものもありますね。
では、飛行機の燃料はいったいどんなものなんでしょうか?
今回は、飛行機の燃料と自動車のガソリンとの違いをご紹介してみようと思います。
まず、飛行機の燃料は、「ジェット燃料」と「航空ガソリン」の2つに分けることができます。この違いはというと。。。
◎ ジェット燃料
ジェット機やターボプロップ機に使われています。もちろんガソリンでは無く、なんと!家庭用の灯油をベースとした「ケロシン」という燃料のことなのです。このケロシンという燃料は、灯油にジェット燃料添加剤(イソプロピル・アルコール)や酸化防止剤などが加えられたものなのだそうです。
◎ 航空ガソリン
ピストンエンジンを装備した飛行機(セスナなど)に使われている燃料です。この航空ガソリンは、四エチル鉛という訛りが混入されています。ですから有鉛となるんですねぇ~。これは、異常な爆発を防ぐ為だとか。しかし、自動車と比べ過酷な条件においてもエンジンが止まることが無いようにする必要がある為に必要なんでしょう。
航空ガソリンは、自動車のガソリンと比べ、発熱量が大きく、気化性が良く、科学的に安定性が高く、耐寒性が大きく、ノッキングを起こしにくいなどが厳しく要求されます。ですから、その要求をクリアしたガソリンということになるのです。色は、自動車のガソリンが薄い赤色に着色されているのに対し、薄い緑色に着色されています。有鉛なので、有毒。取扱注意とされているようです。まあ、普通の方は目にすることはないのでしょうが。。。