しし座(7月23日~8月22日)(春)しし座には、レグルス、デネボラ、アルギエバという明るい恒星があります。また、ライオンの頭から胸にかけては?マークを裏がえしたような形で「ししの大鎌」とも呼ばれています。
春の夜に見える星座で、春の大三角形を構成する一つの星(デネボラ)です。誰でも容易に見つけることができると思います。
まず、
北斗七星を見つけましょう!これは説明が要りませんよね?(笑)
その北斗七星の柄杓の柄の曲り具合をそのままカーブを描いて延長していく(春の大曲線)と、ひときは輝く「うしかい座のアルクトゥルス」と「おとめ座のスピカ」が見つかるはずです。
それを結ぶ正三角形の位置にある輝いている星がしし座の尾っぽであるデネボラなのです。しし座の目印となるのは、ライオンの頭から胸にかけての星の並びにあたる「ししの大鎌」と言われる?マークを裏返したような形です(一度見ると、結構、次からはすぐに見つけられます)。デネボラの尻尾と合わせてみてみると、確かにライオンの形に見えてきませんか?
しし座は、非常にわかりやすい星座なので、プジョーのユーザーさんには、ぜひ知っておいて頂きたい星座でしょうか?(笑)
○ 神話からの由来の一説ある日、ヘラの呪いにより狂気の女神がとりついたヘルクレスが妻子を殺してしまいました。その罪を償うために12の冒険を挑んだのです。その一つが「ネメアの森の剣も矢も通さない毛皮を持つ恐ろしい人食いライオン退治」だったのです。弓矢も通じないこの人食いライオンは、大木で造った棍棒で殴っても折れてしまいました。ならばとライオンの首を怪力を活かして締めるという激しい戦いの末、ついに、この人食いライオンを絞め殺しました。しし座はこの人食いライオンの姿なのです。
*面白い夜空
この神話に基づいて夜空を見てみると、ライオンが最初に頭から地平線から飛び出して、そして、天高く誇り高く飛んでいるような形になります。そして、頭から沈んでいくという続けてみると飛び出して沈んでいくという形になるんですね。しかも!しし座の後からは、ヘラクレス座が追いかけて来るのです(しかも後ろ向きで。。。笑)。ですので、見方によっては、しし座、かに座、うみへび座がヘラクレス座から逃げているように見えます。神話と夜空の関係もツジツマが合っているということでしょうかねぇ~。(笑)