アクセスマップ

プジョー長崎

住所〒859-0401
長崎県諌早市多良見町化屋1870
Googleマップでみる

TEL0957-27-2233

営業時間10:00-18:00 

定休日毎週水曜日、第1・第3火曜日 (但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合がございます)

アクセス方法*多良見IC・長崎バイパス(多良見)を出て諌早方面へ車で約5分。
もしくは諌早ICから、長崎方面へ車で10分。
(国道34号線沿い)

*JR喜々津駅から国道長崎方面へ徒歩5分。

*慈恵病院バス停

スタッフブログ

松浦市 ② 『鷹島&福島』

[2010/05/08]L'avis du lion.【ライオンの囁き】   Club PN
松浦市 ② 『鷹島&福島』
鷹島というと『モンゴル村』なんて思いがちですが、歴史的に見ると元寇の舞台となった海域だとも言うことができます。


◎ 日本最大級の海底遺跡『鷹島海底遺跡』

この海底遺跡は、鷹島町の南岸の東西7.5km、沖合200mのところにあります。鎌倉幕府時代の弘安4年(1281)閏7月1日に日本史上最大の国難である蒙古襲来(元寇)が勃発しました。約4400隻ものモンゴル軍の戦艦が神風(暴風雨)によって一夜にして壊滅したというあの有名な出来事です。その舞台となったのがこの鷹島沖合であり、その海域では、多くの当時の遺留品が出土しています。海底からは船材と思われるものも見つかっており、世界的に貴重な海底遺跡として保存されています。
松浦市 ② 『鷹島&福島』
そんな元寇の舞台となった鷹島。

南下していくと、『牧の岳史跡公園』というものがありました。

なにやら、ここは、元寇の時に無くなった兵士の霊を祀っているようです。
松浦市 ② 『鷹島&福島』
*石碑より

「 私たちは歴史の一頁をひもとくことによって、国の盛衰、人間の栄枯が、戦いの勝敗に左右された史実を知ることができる。
 文永の役に引き続く弘安の役の二つをさして元寇とよぶが、これは明らかに日本にとって、国土の存亡をかけた国難であったということができよう。
 弘安四年(1281年)五月、わが国へ来攻した元軍は兵船四千四百、十四万の大軍をもって七月二十七日ここに侵攻、全島民あげこの必死の防戦に三十日を迎えたが、夜半からの台風によって、敵船団の多くは沈没し、将兵は海のもくずとなって潰滅した。
 この地が祖国防衛戦史上不朽の名をとめているとはいえ、荒土と化した島の復興には長い歳月を要したと語りつがれている。
 今や平和に満ちたこの地を牧の岳史跡公園と定め、怨讐を越えて役我の殉難車幾十万の霊を祀る塔を建立することができたことはよろこびにたえない。
 霊の冥福を祈る
昭和四十五年三月 長崎県 鷹島村」
松浦市 ② 『鷹島&福島』
公園としては、そう見どころというものは残念ながら少ないのですが、歴史的な日本最大の国難であった元寇を考えながら、この地から海を眺めていると、関ヶ原の戦いやらなにやらとはスケールの違った壮大な事実を思わず認識せずにはいられませんでした。

もし、ここで負けてたら、日本は無かったかもしれないと。。。