【プジョーの小さな獅子 Peugeot 205】
1983年、新たなるプジョーのコンパクトクラスとして、当時の104と305の間を埋める為にデビューしています。ピニンファリーナとプジョーとの共同開発によるエクステリアデザインで、これまでのプジョーとは違い、丸みを帯びた新鮮なデザインになりました。空力特性は、Cd値は0.35を実現!そして、全世界的ベストセラー・カーとなったのが205シリーズでした。
横置きに搭載されるALLアルミ製直列4気筒SOHCのパワーユニットは、発売当初、45HP/6000rpm 954cc,50HP/4800rpm 1124cc,60HP/5000rpm 1360cc(ツインキャブレター仕様車 80HP/5800rpm)の4種類が用意されています。ツインキャブレター仕様のGTは、最高速170km/hをマーク!トランスミッションは、1360ccは5速MTで、それ以外は、4MTのみの設定。サスペンションは、フロント マクファーソン・ストラット+コイル、リアは、トレーリングアーム+横置きトーション・バー。上級モデルにはフロントだけでなく、リアにもスタビライザーが装備されていました。さらにGTでは、ノーマルより太めのスタビと強化スプリングが装着されていました。
予想以上の大ヒットとなり、205シリーズは、1984年にVWゴルフGTIの好敵手となるべく、3ドアスポーティーモデル 205GTI を生み出しています。
3ドアの形状にフォグランプが埋め込まれたフロントスポイラー、ルーフエンドスポイラーを採用。フェンダーとBピラーをブラックアウトし、サイドプロテクターを幅広にし、赤ラインを入れています。インテリアは、黒と赤でコーディネート。シートもバケットタイプを施し、明確なスポーティー化を図りました。
ALLアルミ製の横置き直列4気筒SOHC、Ф83×73mmによる1590ccのパワーユニットが搭載され、ボッシュLジェトロニックインジェクションの採用、10.2:1の高圧縮比により、最高出力105HP/6250rpm、最大トルク13.7kg-m/4000rpmを発生しました。車重は810kgと軽く、5MTで最高速190km/h,0-100m/h加速は9.5秒を記録しています。
サスペンションのバネ・レートのダンパーの減衰力の変更。ブレーキは、フロントのみディスクからベンチレーテッドディスクへ進化させ、5.5J×14のAWを装着し、185/60HR14のタイヤが装着されました。
この205GTIは、1986年に日本でも販売が開始されましたが、日本仕様のGTIは、装備充実のために、車両重量が、890kgへ増加してしまいました。
この1.6リットルエンジンは、'86年から115HPへチューンナップされたものになりました。基本構造は変わっていませんが、シリンダーヘッドの形状、バルブ径、カムシャフトのプロフィールを変更し、10HPのアップになりました。それに伴いm最高速度も、190km/hから196km/hになりました。(日本に導入されたのは'87年)
一方、ディーゼルエンジンはというと、1769ccの4気筒SOHCで、最高速度155km/h,60HP,11.0kg-mでした。
そして、205GTIの1.9バージョンが 1.6 から 1.9 に排気量を拡大し、たの高性能コンパクトカーに対抗すべく登場しました。1.6よりもストロークを延長したФ83×88mmから1904ccを得ており、130HP/6000rpm,16.8kg-m/4750rpm,206km/hの記録を残しています。また、リアブレーキがドラムからディスクへと変更を受け、タイヤサイズも6.0J×15,185/55VR15へと変更されています。
日本ではA/Tの3ドア、5ドア、CTI、GTI 1.9 が輸入され、'88年から1.9リットルにGTIが切り替っています。CTIは、本国仕様にはない1.9リットルのエンジンを積んだモデルが導入されています。しかし、同じ1.9ながら、GTIはモトロニック電子制御燃料噴射を装備している為、120PS/6000rpm,15.2kg/3000rpmを発揮するものに変更。A/Tは、両車とも100PSのパワーユニットを搭載していましたが、'92より120PS版に換装されています。
1984年に発表された 200HP を発生させる 1775cc のパワー・ユニットを積み、WRCで大活躍した 「205ターボ16」は、右の関連リンクよりご覧ください。