アクセスマップ

プジョー長崎

住所〒859-0401
長崎県諌早市多良見町化屋1870
Googleマップでみる

TEL0957-27-2233

営業時間10:00-18:00 

定休日毎週水曜日、第1・第3火曜日 (但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合がございます)

アクセス方法*多良見IC・長崎バイパス(多良見)を出て諌早方面へ車で約5分。
もしくは諌早ICから、長崎方面へ車で10分。
(国道34号線沿い)

*JR喜々津駅から国道長崎方面へ徒歩5分。

*慈恵病院バス停

スタッフブログ

久々に新幹線に乗りました。

[2010/05/20]L'avis du lion.【ライオンの囁き】   Club PN
久々に新幹線に乗りました。
JRを使って旅行!というのは最近殆ど機会がありませんでした。皆さんはいかがでしょうか?

私は、広島ぐらいまででしたら、高速を使って車で。。それよりも遠いと、飛行機で!なんてことが多いです。

しかし、今回は、飛行機が満席だったので、「大阪」まで久々にJRで行くこととなりました。

JRの旅ってのも、その土地 々 の景色が見れて、なかなか良いもんですね。子供の頃の国鉄時代に乗って楽しみにしていた冷凍みかんと駅弁、プラスチック容器のお茶!なんて思うのは古い人間でしょうか。。。(笑)
久々に新幹線に乗りました。
長崎~博多間を走る「かもめ」ちゃんです。

???あれ???

よく見ると?青ライン???こいつはソニック???この車両は、福岡~大分間を走っているんじゃないんですか?

そうです。こいつは、「かもめ」ちゃんと兄弟の885系「白いソニック」だったのです。なぜ?こいつが「かもめ」となっているのでしょうか。。。。(笑)

まあ、同じ車両なんで、多めに見ますか。。。

で?885系は、振り子車両と本革シートでちょっとリッチな感じがする車両です。「白いかもめ」なんて呼ばれてますよね。長崎の諫早駅から11時42分発に乗車です。

そして、博多駅で新幹線に乗り換え。
久々に新幹線に乗りました。
これが、「新幹線のぞみ」です。長崎では見れないのでちょっと珍しい乗りものでしょうか。。。(笑)

博多に私が住んでいた頃は、新幹線の線路沿いの部屋から毎日見えていたのに、長崎にいると不思議に新鮮に見えてしまいますね。

あ!でもこの「のぞみ」を目の前でじっくり見たのは初めてでございます。(ちなみにこの写真は新大阪駅)
久々に新幹線に乗りました。
当日、北九州の小倉駅で停電があった為、ダイヤに影響があり、ソニックも一便運休とかなんとか。。。

しかし、今の新幹線には、只今のスピード○○○km/hなんていう表示は無いんですね。知りませんでした。それと、全席禁煙席の為、車両の中に喫煙ルームなんてのがあり、これにはちょっと驚きました。
久々に新幹線に乗りました。
で?博多を出て、あっと言う間(12~3分?)で、小倉に到着。さすがに速い!
久々に新幹線に乗りました。
出発したかと思えばすぐ長いトンネル。関門トンネルですね。それを過ぎるとまた、あっというまに「新山口駅」でございます。
久々に新幹線に乗りました。
で?気がつけば、広島駅に到着です。思わず!もみじ饅頭~!なんて思っちゃいました。広島は私にとっても想い出がある場所です。中学生の修学旅行から始まって。。。
久々に新幹線に乗りました。
広島駅を出発するとすぐに見えたのがマツダZoom-Zoom スタジアム広島。こんな新幹線の脇にあったんですね。
久々に新幹線に乗りました。
そして、岡山駅。思わず、きび団子!桃太郎!なんてイメージが。。。(笑)
久々に新幹線に乗りました。
岡山を出発してしばらくすると、姫路を通過。そこには、国宝「姫路城(白鷺城)」の姿が。。改修工事で見学が出来なくなるんでしたよね。このお城は私は5回ほど行かせて頂きました。当時のお城がそのまま残っている数少ないお城でもあります。江戸末期に完成したと記憶しています。しかし、美しいですね。暴れん坊○軍でもよく登場していましたよね。
久々に新幹線に乗りました。
「こぉ~べぇ~!泣いてどうなるのかぁ~♪捨てられたわが身がぁ~ミジメになるだくぅぇ~~~♪」私の高校の先輩となる前川清さんの歌を思わず歌ってしまうのは私だけ?(爆)
久々に新幹線に乗りました。
そして、新大阪着です。今まで、飛行機で伊丹空港まで来てたのですが、新幹線もなかなか良いですね。博多から約2時間半ぐらいで到着です。さすが新幹線。速いものです。

それから、地下鉄「御堂筋線」を使い、その後モノレールへ。そして、万博記念公園までなんとかたどり着きました。
久々に新幹線に乗りました。
で?目の前に!40年ぶりに目にした『太陽の塔』。
久々に新幹線に乗りました。
巷では、上海での万博が大盛況のようですが、今から40年前に大阪で開かれた「大阪万博」。もう、あれからそんなに経ったのか?なんて思ってしまいます。月日が経つのは早いものです。その時のシンボルタワーだったこの「太陽の塔」。岡本太郎さんの作品で、高さ65m、底の直径20m、胴体の顔の直径12m、上部の黄金の顔の直径10.6m、黄金の顔の目の直径2mもあるそうです。さらに、この塔の背面にも黒い顔が描かれています。

当時は、この塔の周りに銀色の屋根が張り巡らされ、エレベーターで確か内部を見学したような記憶があります。恐竜なんかもいたような。。。何せ、小学一年生だったので、記憶がそんなもんです。

現在、太陽の塔は「万博40周年記念」とかで、目がピカッと夜光ってます。
久々に新幹線に乗りました。
太陽の塔は、こうしてみると、大阪に怪獣現る!って感じでニョキ!っとおいでになりました(笑)

こんな感じで、何とか目的地に到着しました。

約6時間かかりましたね。しかし、太陽の塔にあえて満足でした。

車や飛行機もいいけど、JRってのもなかなかどうしていいもんですね。改めてそう感じた一日でした。