アクセスマップ

プジョー長崎

住所〒859-0401
長崎県諌早市多良見町化屋1870
Googleマップでみる

TEL0957-27-2233

営業時間10:00-18:00 

定休日毎週水曜日、第1・第3火曜日 (但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合がございます)

アクセス方法*多良見IC・長崎バイパス(多良見)を出て諌早方面へ車で約5分。
もしくは諌早ICから、長崎方面へ車で10分。
(国道34号線沿い)

*JR喜々津駅から国道長崎方面へ徒歩5分。

*慈恵病院バス停

スタッフブログ

いまさら聞けない!【コピーする仕組み】

[2009/04/22]L'avis du lion.【ライオンの囁き】   Club PN
いまさら聞けない!【コピーする仕組み】
コピー機。会社でもこれが無かったら仕事になりません。昔と違い、ずいぶん綺麗にそして早くできるようになったものです。

では、コピー機がコピーする仕組みはどうなっているのでしょうか。


今回は、何せ今!聞け!シリーズですので。。

サクッ!と行きましょう(笑)
コピー機のボタンを押すとコピー機から明るい光がガラス越しに出てきてスキャナーが動きます。そして、その後にコピーされた紙が出てくるって感じですが、これは「帯電」と言う現象を利用しているのです。


もっと詳しく説明してみましょう!

コピー機には感光体ドラムというものがあります。スタートボタンを押す前から、コピー機内にある感光体ドラムは、あらかじめ静電気を帯びた状態で待機しているのです。そして、スタートボタンを押されると、発光と同時にスキャナーが動き、原稿の白い部分が感光体ドラムに光が当たるのです。しかし、黒い部分は感光体ドラムに光が当たらないようになっています。

光が当たった感光体ドラムの部分は静電気が除去され、光が当たらなかった部分は静電気が帯びた状態となるんですね。この状態で、ドラムに逆の電荷をもつトナーを振りかけると、黒い部分だけトナーがくっつくのです。

この感光体ドラムにトナーと逆と帯電をさせたコピー用紙を付着させると感光体ドラムについたトナーがくっつくんですね。そして仕上げに、熱でトナーを溶かし圧力をかけることで、コピー用紙にトナーが定着し完了!ってことになるんですねぇ~。