アクセスマップ

プジョー長崎

住所〒859-0401
長崎県諌早市多良見町化屋1870
Googleマップでみる

TEL0957-27-2233

営業時間10:00-18:00 

定休日毎週水曜日、第1・第3火曜日 (但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合がございます)

アクセス方法*多良見IC・長崎バイパス(多良見)を出て諌早方面へ車で約5分。
もしくは諌早ICから、長崎方面へ車で10分。
(国道34号線沿い)

*JR喜々津駅から国道長崎方面へ徒歩5分。

*慈恵病院バス停

スタッフブログ

ライオンの夜空 【火星】

[2009/04/30]L'avis du lion.【ライオンの囁き】   Club PN
ライオンの夜空 【火星】
火星の色は、表面には酸化鉄(赤錆)が多く含まれている為、赤っぽく見えます。そんな火星は、赤い色からかギリシャでは戦いの神「アレス」と呼ばれています。

火星の直径は約6,794kmで、太陽系の惑星としては7番目の大きさとなります。重力は地球の40%と言われています。大気は希薄で、地表の大気圧は地球の0.75%なんだそうです。大気のほとんど(約95%)は二酸化炭素となっていて、窒素が3%、アルゴンが1.6%その他に微量に酸素と水蒸気を含んでいるそうです。CO2と言うと温暖化?と思いますが、大気があまりにも希薄な為に、平均温度は-55℃。極限は冬で-133℃にもなります。一番温度が高い場所の夏?でも表面で約27℃ぐらいにしかならないそうです。しかし、大気の厚みは約11kmもあり、地球(約6km)と比べると大気の厚みはかなりあるそうなんです。
ライオンの夜空 【火星】
また、自転周期は地球とほぼ同じの約24時間39分35秒だそうで、公転の軌道は楕円で約687日かけて太陽を1周しています。火星の形は大きく二通りに分かれていて、北半球は溶岩流(水の浸食説?)によって平らに均された平原が広がっています。南半球は隕石衝突によるクレーターなどによる高地が多いのが特徴と言えるでしょう。火星には太陽の惑星で一番高い山と言われるオリンポス山(標高約24,000km)があり、一番低いところ(ヘラス盆地)で約-4kmと、かなり凸凹(地球の3倍ぐらい)している地形と言えるでしょう。
ライオンの夜空 【火星】
火星というと「火星人」なんて思う人もいるかもしれませんね。まあ、火星人はいないとしても、生物がなにかいるのではないかと昔は考えられていました。
私の小さな頃の火星人はこんなイメージでした(笑)
地球型の星と言われていて、19世紀末から20世紀の初め頃に、赤茶けた模様が高等生物の造った運河であるとの説があったようです。そして、タコのような火星人が想像されたり、宇宙人のイメージもこの頃つくられたと言われています。

1965年 探査機マリナー4号が初めて火星に到達し、火星の表面に多くのクレーターがあることを発見しました。そして、火星には火星人も運河も存在しないということが解ったのです。

その後、探査機が2000年の前後に打ち上げられ、さまざまな火星の実態が明らかになってきています。


次回、機会があればご紹介いたしたいと思います。とりあえず今回は「火星 Vol.1」でしょうかね。
ライオンの夜空 【火星】