アクセスマップ

プジョー長崎

住所〒859-0401
長崎県諌早市多良見町化屋1870
Googleマップでみる

TEL0957-27-2233

営業時間10:00-18:00 

定休日毎週水曜日、第1・第3火曜日 (但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合がございます)
※5/1(水)、5/4(土)~5/8(水)はゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

アクセス方法*多良見IC・長崎バイパス(多良見)を出て諌早方面へ車で約5分。
もしくは諌早ICから、長崎方面へ車で10分。
(国道34号線沿い)

*JR喜々津駅から国道長崎方面へ徒歩5分。

*慈恵病院バス停

スタッフブログ

為になるの?こんな雑学!【懐石/会席料理】

[2009/05/06]L'avis du lion.【ライオンの囁き】   Club PN
為になるの?こんな雑学!【懐石/会席料理】
料理にもいろいろとあります。。。。。

そこで、料亭や旅館などの食事のメニュー欄を見ていて、またもや疑問が生じました。

それは、「懐石料理」と「会席料理」なのです。

これは、いったいどう違うのでしょうか?

呼び方は同じ「かいせき」です。言葉で言うと紛らわしいですね。

料理の内容も、何品もの料理が出てきます。一体、どこがどう違うのでしょうか?


今回は、この違いについて調べてみることにしました。
調べてみると、この二つの料理は、似ていますが、全く違う別の料理であると判明いたしました。(知っている方には当然ですね)


○ 懐石料理とは?

茶会の席でそもそも出される料理のことで、お腹が減っている時に濃い抹茶を飲むと胃に悪いので、その前に食べる軽食のことを指しているそうなのです。「懐石」という言葉は、修業中の僧が寒さと空腹を凌ぐ為に、温めた石を懐に入れていたことに由来していて、その料理は茶人の千利休が原型を作ったとされています。ですから、料理は質素なものであり、献立としては「一汁三菜」を基本として作られているのだとか。料理は茶会の主催者がもてなしの気持ちを込めて用意するのが本来のものなんだそうです。


○ 会席料理とは?

客の接待や仲間同士で会合を開くときに食べる料理です。お酒がふるまわれるのが前提で作られていて、献立もそれに沿った内容となっているそうです。また、この会席料理は、江戸時代の裕福な商人らが料理茶屋で食べたのがそもそもの始まりだとか。会席料理には、これが定番というものが無いそうで、料理茶屋の創意工夫が表れるそうなんですね。その為に会席料理は「宴会料理」とも呼ばれ、主食(ごはん類)は酒を飲んだ後、一番最後に出されるのが特徴となっています。




懐石料理には、「具を食べる前に汁を飲む」というような作法があるそうです。しかし、会席料理にはこのようなルールがありません。懐石料理は茶会と関係なく料理だけを食べることが多くなったことから、今では茶室で食べるものを「茶懐石」と呼んで区別しているそうです。また、料理の品数も一汁三菜にこだわらず、より楽しく食べることに主眼が置かれるようになっているとの事なんだそうです。


と言うところで、結局のところ、私的には。。。

お茶を楽しむ?為の料理が懐石料理で、酒を楽しむ為の料理が会席料理だという結論に達しました(笑)。